千年新町の交通安全
千年新町のお祭り
千年新町のお祭り
千年新町のお祭り
千年新町の公園掃除
千年新町のお神輿
千年新町のお神輿
千年新町のお神輿
千年新町の交通安全
千年新町のお祭り

ニュース

千年新町の最近のニュースを紹介します。

2023/05/24 01:00
NEW

町内会ニュース2023年5月

2023/05/14 15:00

2023(令和5)年度 定期総会の開催結果について(ご報告)

新緑の候、町内の街路樹等も色とりどりの花を咲かせ、心和む季節を迎ました。

会員の皆様にはご健勝にてお過ごしのことと拝察申し上げます。新年度にあたり早速会費の納入等にご協力を頂き有り難うございます。今年度から集金業務を年度当初に1回で終わらせるよう新しく取組んでおり、寄付金(任意)の協力も併せてお願いをいたしました。ご理解とご協力よろしくお願い申し上げます。

さて先にご案内申し上げました2023(令和5)年度の定期総会を4月30日(日)午後1時から開催をいたしました。今回の総会では新しい条文を含む規約の改正をお諮りすることから全会員様に事前に議案書をお届けし、お目通しをいただくよう図りました。約2時間にわたるご審議をいただき、1号議案から6号議案まですべての議案について「賛成多数により」原案どおり可決していただきましたことをご報告申し上げます。

前小島会長と共に役員として町内会をお支え頂きました役員の方々も退任され、新しく役員になられた皆さんでこれからの町内会の運営に携わってまいりますので、会員の皆様のご指導、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。 

【日時】 2023(令和5)年4月30日(日)午後1時から3時

【会場】 千年新町集会所

【出席】 出席者数 46人  委任状提出数 316人  会員数 608  59.5%

【次第】 

1 開会の言葉           細谷総務部副部長

2 総会成立(資格審査)の報告   松山副会長

3 町内会長挨拶          会長

4 議長の選出および就任のあいさつ 柴崎様(1地区5班)

5 議事 

(1) 令和4年度の活動報告

(2) 令和4年度決算に関する件(会計監査報告を含む)

(3) 令和5年度事業計画に関する件

(4) 令和5年度予算に関する件

(5) 規約改正に関する件

(6) 役員の補充に関する件

⇒(1)から(6)の議案について、修正、付帯事項もなく賛成多数で可決

千年新町町内会

会長  山本一夫

2023/05/02 00:00

町内会ニュース2023年4月

2023/03/29 00:00

町内会ニュース2023年3月

2023/03/01 11:00

町内会ニュース2023年2月

2023/01/30 17:00

町内会ニュース2023年1月

2022/12/29 16:00

町内会ニュース2022年12月

2022/12/09 15:00

町内会ニュース2022年11月

2022/12/01 10:00

2022.新町子ども会Xmas会 高津子連書初め絵画ちぎり絵大会開催

今年も早いもので12月ですね

新町子ども会では今年、Xmas会を復活させます!

12月11日日曜日橘小アリーナにて開催!詳細は子ども会公式LINEにて

そして、年明け1月8日には子ども会連盟による書初め絵画ちぎり絵大会が開催されます

今年はなんと橘地区出品のお子さんのために「学校法人トキワ松学園 横浜美術大学」「書道教室筆日和」の先生が審査をしていただけます

優秀作品はノクティプラザ、等々力アリーナに展示されます 詳細は子ども会までお問合せください 規定の半紙と画用紙をお渡しさせていただきます

2022/11/08 06:00

2022 橘小学校区合同防災訓練の実施ついて

地震災害、風水害はいつ起こるか分かりません。日頃の訓練と近くに住む者同士の助け合いが大切です。多くの方の参加をお待ちしております。

日時  2022.11.27(日)AM10時〜

会場  川崎市立橘小学校 校庭

実施団体: 千年町内会 千年新町町内会 前田団地自治会 新前田団地自治会 千年住宅自治会 千年新町市営住宅自治会

訓練内容 〈未定/従来の実施内容〉

①バケツリレー消化訓練 ②消化器訓練 ③救急救命訓練 ④炊き出し訓練 外

対象 町内会会員及び千年新町にお住まいの方

集合場所 千年新町集会所前

集合時間 AM 9時25分までにお集まり下さい。(時間厳守で出発します)

※会場に直接お越しの方は「千年新町町内会」の旗のもとへ集合してください。

参加申込 参加の方は

①お名前②ご住所③参加人数を地区委員までお知らせください。

〈期限〉 2022 .11.20(日)

〈地区委員の方へ〉班の参加者について防災部役員までお知らせください。

防災部:川喜多篤(2地区3班)

    小渕眞由美(5地区2班)

    細谷いずみ(4地区2班)

その他 ◯運動靴 動きやすい服装

※外での訓練になりますので当日の天気に合わせた防寒対策もお願いします。

  ◯小雨の場合は行う予定です。

(集合場所で確認してください)

  ◯新型コロナウィルス感染症の感染状況により「中止」になる場合があります。

申し込みなしでも参加いただけます

banner icon
banner icon
banner icon
banner icon
banner icon

町内会活動の予定

各部のご案内

各部の活動をご紹介します。
総務部

総務部

会議の企画・敬老会の実施・防火(防犯)パトロールの企画と実施・集会所の管理などを行っています。

会計部

会計部

予算編成および決算の業務・現金の出納の業務・会計台帳等の管理を行っています。

広報部

広報部

市、県の広報等の配布・町内会掲示板への掲示物の掲出・委員会等の記録作成・町内会ホームページの運用・町内会ニュースの発行を行っています。

環境衛生部

環境衛生部

道路、下水道の補修・薬剤の斡旋、配布及び保健・公園の清掃等地域美化に関する業務を行っています。

社会部

社会部

納涼盆踊りの実施・祭礼の実施・文化展の開催に関する業務を行っています。

防犯交通部

防犯交通部

防犯灯の管理や点検・夜間の町内パトロールを行っています。

体育部

体育部

体育活動の指導、育成、振興に関する業務を行っています。

防災部

防災部

防災資機材の備蓄・防災訓練の実施など災害対策に対する業務を行っています。

奉賛会

奉賛会

千年神社の祭典・事業の活動に参加し、町内会と神社の縁を結んでいます。

民生委員

民生委員

民生委員

高齢者、障がい者、子育て中の家庭、生活困窮家庭など生活のことで悩みを持っている方の気軽な相談窓口です。必要な場合は役所や関係機関とのパイプ役になります。

子ども会

子ども会

子ども会

新町子ども会は町内会の中の一組織であり、橘子ども連合の中の一組織でもあります。スポーツや様々なイベントを通して、子どもたちの「コミュニケーション力・喜怒哀楽の豊かさ」の向上を目指します。

各部・民生委員・子ども会のニュース

各部・民生委員・子ども会の最近のニュースを紹介します。

2023/05/15 14:00
防災部

「わが家の防災チェックシート」

ここ最近地震が多発しております。

今期初の防災部の活動と致しまして

皆さまにあらためて千年新町の災害リスクを確認して頂き

どのような備えが必要なのか?

備えができているのか?

をご家族で話し合って頂きたいと思い防災チェックシートを作成致しました。

どうぞお役立て下さい。

2022/10/17 08:00
環境衛生部

毎週火曜日の資源回収の品目について

先月、資源回収場所に一升びんが出されていて回収されていない事例が有りました。

川崎市の「資源物とごみの分け方・出し方」のパンフレットには

リターナルビン(一升びん・ビールびん・ジュースのびんなど)が回収品目として書かれて有りますが

橘小学校PTA管轄の千年新町の資源回収場所ではリターナルビンは取り扱っていませんので、お間違いにならず、お出しにならないようお願い致します。

もう一度、回収品目や出し方の確認をしてみて下さい。

千年新町では資源回収場所は6ヶ所のみで家から遠い方もいらっしゃる中。日頃より資源として分別して下さっている方々に感謝申し上げます。資源になる物を普通ごみにしない事は、リサイクルの推進やごみの減量にも繋がり環境問題にも貢献する事になります。

今後ともご協力を宜しくお願い致します。

《一升びんなどの出し方》

一升びんやビールびんはできるだけ購入店での回収にご協力下さい。

販売店では、割れたり欠けたりしたびんは回収してくれませんが

戻されたびんは洗浄消毒し、そのまま繰り返し使う事が出来るのでリユース(再使用)になります。

購入店での回収が難しい場合は、通常の集積所にて金曜日の食品・飲料の空きびんとして、空きびんカゴに出して下い。

空きびんで出した場合は、いったん粉々に砕いてからのリサイクル(再生利用)になるそうです。

こう言った観点からもリターナルビンは繰り返し使えるリユース(再利用)出来る環境に優しい容器です。なるべく購入店での回収にご協力をお願い申し上げます。

回収日、回収品目・その他出し方などな注意事項、問い合わせ電話番号出し方資源回収場所

2022/09/14 06:00
環境衛生部

曜日を確認して下さい!

皆さま、日頃よりごみの分別収集にご協力頂き有り難うございます。せっかくきちんと分別されているのに、曜日を間違えて出されている事が有ります。

『ごみ収集車は回収してくれません』

収集された後に、ご自分の出す集積所にごみの袋が残されていたら…

気にして下さいませんか。お願い致します。

意外と自分の手から離れたごみは、自分が出した物だと気がつかないものです。

気がついたなら、ご面倒でもそのままにせず持ち帰り正しい曜日に出し直して下さい。

せっかくきちんと分別されているのに曜日を守れない人がいると思われるのは非常に残念で勿体ない事です。また、集積所をキレイに保って下さっている間近に住んでいる方の1番の困りごとでも有るのです。

宜しくお願い致します。

集積所を使っている皆さんが決められたルールを守り、気持ち良く使える集積所で有りたいと思います。

引き続き分別収集にご協力宜しくお願い致します。

《間違いの起きている例》

・ペットボトルや缶は金曜日なのに曜日以外に出している・プラは月曜日なのに金曜日に出している・ペットボトル(金)をプラの日(月)に出している・資源物回収の火曜日に段ボールの中にチラシなど紙類などを入れて出している。(段ボールはたたんで回収場所に、紙類ミックスペーパーは紙袋や紙箱、大きめな紙にくるんで木曜日です)

*普通ごみは必ず水曜日と土曜日でお願いします。

〝資源物とごみの分け方・出し方〟のパンフレットをご要望の方はお申し出下さい。ご用意できます。

2022/08/17 10:00
社会部

令和4年度千年新町町内会盆踊り大会開催

新型コロナウイルス感染症の拡大により、高津区内でも多くのイベントが中止になる中、千年新町町内会では盆踊り大会を開催しました。

二日間を通して多くの方に参加してもらい、楽しんでもらえたと思っております。

今回の開催に伴い、感染対策を町内会役員会、委員会で協議。多くの皆さまのお力をお借りして可能な限り実施を致しました。

来年以降も参加者ができるだけ安心してに参加できる運営に努めて参ります。引き続き町内会活動へのご理解とご協力をお願い致します。

VideoCapture_20220731-00074720220730_182102

2022/08/17 10:00
体育部

千年新町町内会ソフトボール部

千年新町町内会体育部にはソフトボール部がございます

部員は30代~80代と老若男女が参加しております

日曜日朝6:00から橘中学校グランドで、練習や試合で体を動かしています

早朝ではございますが、

1 日頃の運動不足解消 2 ストレス解消 3 単純に野球やスポーツが好きだから

などなど理由はそれぞれで楽しみませんか?

もちろん、練習や試合にご都合で欠席も大丈夫です

無理なく楽しく、まずは登録だけでもいかがでしょうか?

スポーツ(ソフトボール)に参加して町会を支える側になってみてはいかがでしょうか?

参加やお問い合わせはお気軽に

体育部事務局(子ども会会長兼任)松山(チームでは中継ぎ・右翼手)

チーム監督(子ども会相談役兼任)保科(チームでは一塁手・中継ぎ)

     (2022年度4地区理事)本城(チームでは中堅手・遊撃手) までお待ちしております☆

写真近日公開☆

2022/08/17 10:00
防犯交通部

変電所側道工事完了 横断歩道移動のお知らせ

千年新町町内会と千年町会の境に位置する東京電力施設脇側道の工事が完了しました

また、昭和の時代にありました石橋の名残が見受けられたものを撤去していただきました

子どもをはじめとする多くの方が利用する場所であるため、役所に申請をした次第です

また工事完了に伴い高津警察署交通総務課に横断歩道の移設もお願いして参りました

これには新規と移設では審査に通る通らないということもあるため、側道から直結して渡れるための横断歩道が必要と判断したからです

完成時期については年内を予定しております

引き続き町会員皆さまのご理解をお願い申し上げます

16603180695471660318067039 (2)

2022/08/15 15:00
環境衛生部

ミックスペーパーも分別しましょう

川崎市での家庭から出るごみの中で紙類はいったいどの位の割合を占めるのでしょう。

何と約30%を占めるそうです。

この総量は年間2万2千t。これは分別されている缶、ビン、ペットボトルの収集量とほぼ同じ量にもなるそうです。

この最も分別収集の効果が期待出来る紙類を可能な限り資源化する為にミックスペーパーの分別収集をしています。

分別されたミックスペーパーは主にトイレットペーパーに再生されています。

ごみにしてしまうか?資源としてもう一度生まれ変わらせるか?紙類の分別も限り有る資源を守る為、循環型社会を実現する為に私達がやれる事の1つだと思います。

=ミックスペーパーとは=

「汚れた紙・匂いの強い紙」「資源集団回収(新聞紙・雑誌・段ボール・牛乳パック等)」以外の全ての紙類の事

紙リサイクルマークが付いている物・チラシ,食品などの箱・パンフレット・封筒(フィルム窓付きOK)・ハガキ・写真・ノート・メモ帳・シュレッダー紙・テッシュペーパーの箱(フィルム付いたままOK)・トイレットペーパーの芯・プラスチックコート紙・合成紙・レシート・伝票等裏カーボン紙・防水加工紙・油紙・ワックコート紙 【ホチキス針付きOK】

ー出し方ー

紙袋に入れる・包装紙やチラシ(大)・カレンダー(大)などで包む・お菓子等の紙箱にいれる・テッシュペーパーの空き箱・封筒など

紙紐で結ぶかクラフトテープで固定する

《注意》ポリ袋(レジ袋)や段ボール箱に入れて出さないで下さい。

*段ボールは資源集団回収へ

2022/07/20 00:00
防災部

熱中症に気をつけましょう💧

防災部です。6月末にかけて急に暑くなりましたね💦

熱中症対策はできていますか?

川崎市では昨年に比べて熱中症の緊急搬送が4倍にも増えています(タウンニュースより)。

熱中症対策は水分補給や暑いところに居続けないようにするしかありません。また、外出時のマスクの着用は、人との距離が2m以上空いている時は感染リスクが低いためマスクを外しても問題ありません(環境省より)。

熱中症に気をつけながら楽しく夏を過ごしていきましょう🍧🎆

2022/05/04 23:00
子ども会

北見さん タウンニュースに掲載

千年新町子ども会と合同でイベントを実施している、千年子ども会育成会長の北見さんが2022年4月29日号のタウンニュースに掲載されました。

2022/04/16 09:00
子ども会

松山さん タウンニュースに掲載

千年新町子ども会会長の松山さんが2022年4月15日号のタウンニュースに掲載されました。

防災情報

防災情報を紹介します。